
少しだけ働きたい保育士を
つなぐ仕組みです。


月1回2時間から働ける

働く日を自分で選べる

時給1,300円~(交通費込)

頻度 | 月1回からOK |
---|---|
曜日 | 平日のみ 土曜日のみ 休日のみ |
勤務園 | 導入園から自由に選べる! |
時間 | 2時間~、半日、1日 |
4つのポイント

1日単位のお仕事情報満載!
勤務予定園や
過去の勤務実績が
マイページでチェック!
マイページにはこれからの予定、
これまでの実績がリアルタイムに表示されます。

自分で選べる働き方、
W ワークもOK。月1回2時間から勤務できます。
勤務園も導入園から自由に選択できます。


保育士専門だから
充実の求人情報。保育士専門だから、
実際の業務内容が詳細に分かります。

簡単!
アプリで求人に応募。応募はアプリ上で完結。
いつでも思い立った時に応募ができます。

現場の声

自分が休日を希望するとまわりの保育士に負担がかかって休めない状況です。 少しだけでも本当に助かります、お願いできませんか?


ブランクが不安だったけど、マニュアルもあって不安解消。空き時間に働けて、園児とのふれあいが活力になってます!

ご利用の流れ










ごあいさつ
弊社が保育業界に携わるようになって10年が経ちました。
保育士をを専門に派遣、紹介する中で働く保育士の最も多かった要望は 「休みたい時に休めない」「休憩が取れない」という、守られるべき基本的な労働者の権利でした。
「有給休暇がとりづらい」「研修に参加しづらい」「私用での充分な休暇や休憩がとれない」
私たちが長期間にわたり聞いた生の声は、保育士にとって「余裕のない就業環境」を言い表していました。
これらが理由で、一度現場から離れると復帰が難しく、保育士不足の要因になっています。
保育士の資格を持ちながら保育施設で働いていない「潜在保育士」の数は、全国で70万人以上いるといわれています。
子どもの頃に人気の職種「保育士」は、その環境の過酷さから現場を経験した保育士から見放され、 さらには、保育学科を卒業した学生からも選ばれない職業になってしまい、成り手不足は進行しています。
0歳から6歳までにどんな関りをするかで、その子の将来に大きくかかわるこの大切な時期に
その保育士が全国で7万人不足している現状は、大きな社会問題であり、 余裕のない保育現場で保育することは、子供たちの最善の利益の確保にはほど遠く将来を思うとかなり深刻な状況です。
今までは、保育士が自分の休みやプライベートを犠牲にすることで成り立っていた保育ですが、
これからは、「誰も犠牲にならない福祉」に変わっていかないといけないターニングポイントに来ました。休みたいときに休める、休憩をとり心身ともにリフレッシュして専門性を発揮する。
出来た時間で専門性を高め、心のゆとりを持って子どもと関わる。
シンプルですがそれこそが、保育士の環境をよくする第一歩になります。
ちょこっと保育システムが保育士のゆとりをつくり、新しい働き方を応援できればこんなに嬉しいことはありません。
全力でそのサービス構築に邁進してまいります。

